会社案内

会社概要

名称 四国交通株式会社
事業内 タクシー 49 台、ジャンボタクシー 8 台、
福祉タクシー 1 台  計 58 台
所在地 松山市東野 1 丁目 8 番 57 号
設立 昭和 40 年 6 月
代表 取締役社長 加藤 正之
資本金 1 千万円
従業員数 85 人

一般乗用旅客自動車運送事業運送約款

(2019 年 4 月時点 )

沿革

2005 年 4 月 何でもランキング松山でタクシー部門総合 No.1 に輝く
2005 年 9 月 コンビニタクシーを開始して防犯に協力する
2006 年 2 月 ドライブレコーダーを全車に装着して、安全教育を徹底する
2006 年 5 月 松山商工会議所より、創業 40 周年で産業発展に寄与した事により表彰を受ける
2007 年 1 月 コンビニタクシーを導入し、安全安心のまちづくりのための防犯活動に貢献した事により、
松山東警察署長より感謝状を授かる
2007 年 6 月 ポイントサービスを開始して利用客への利益の還元を計る
2007 年 9 月 デジタル無線を導入して配車の効率化を計り、無駄な走行を省き、乗務員の疲労の軽減に努める
2007 年 11 月 まつやまグッドサービス 2007 ありがとう賞を、えひめリビング新聞社より授かる
2008 年 12 月 ドライブレコーダーの映像を提供し、防犯活動に協力する協定を松山東警察署と結んだ
2008 年 12 月 安全、安心のまちづくりのための犯罪抑止等に積極的に協力した事により、松山東警察署長より感謝状を授かる
2009 年 1 月 県主催の、えひめ無事故、無違反 123 日間コンテストに全社員 75 名が参加し、
その内 2 名が軽微な違反をしただけで事故は無く、ほぼパーフェクトの好成績を上げた国土交通大臣表彰を受ける
2012 年 1 月 県主催の、えひめ無事故、無違反 123 日間コンテストに 6 年連続で参加したが、75 名中 2 名の軽微な違反で残念ながらパーフェクトは達成できなかった
2012 年 1 月 クレジットカードの使用を開始する
2015 年 8 月 株式会社カトウとの経営統合
2016 年 5 月 松山商工会議所より、創業 50 周年で産業発展に寄与した事により表彰を受ける
2016 年 6 月 (株) まるしげタクシー営業権を譲受け 10 台増車して計 48 台の規模になる
2016 年 6 月 松山市内中心部に 8 ケ所の専用タクシーのりばを設置し顧客の利便性と乗務員の疲労の軽減を計る
2016 年 7 月 県主催 思いやり 1.5m運動 に参加して一層の安全意識の高揚を計る
2020 年 3 月 拓殖交通は四交グループになりました。
2021 年 7 月 奥道後交通(株)より車両10台を譲車。計58台の規模になる。

安全への取り組み

四国の中小自動車運輸業者初
自動車事故対策機構(NASVA)運輸安全マネジメント評価を2回実施しました。

平成24年度、25年度、26年度運輸安全マネジメント評価の実績があらわれて、3年連続無事故だったので、平成27年度も引き続き自動車事故対策機構NASVAの運輸安全マネジメント評価を実施予定です。

四国交通株式会社は、運送の安全確保が自動車運送事業者の社会的使命と深く認識し、全社員に輸送の安全の確保が最も重要であるという意識の徹底を図り、安全マネジメント体制の維持、継続的な改善に努めるため、次の通り安全方針を定める。

  • 代表者(経営者)は、運送の安全確保が事業経営の根幹であることを深く認識し、全社員に運送の安全の確保が最も重要であるという認識を徹底させます。

  • 輸送安全マネジメントを確実に実施し、全社員が一丸となって業務を遂行することにより、絶えず輸送の安全性の向上に努めます。

  • 輸送の安全に関する情報について、積極的に公表します。
    令和6年11月30日現在、事故は0件です。

1.事故削減目標
愛媛県主催の無事故無違反1・2・3運動に連続9年参加して、25年度実績は75名参加して事故は0で軽微違反が2名の実績でした。
2.関係法令及び社内規程の尊守を確保
関係法令及び社内規定(安全を管理する規定等)の遵守は、四半期毎に教育を実施します。
3.安全管理取組状況の点検と改善
安全を管理する規定に基づく、「安全管理の取組状況の自己チェックリスト」により1年に1回以上チェックを行い、
全員で必要に応じて問題の解決に向けた対策を講じます。
4.輸送の安全に関する教育、研修の計画を作成し、これを的確に実施します。
(1) 事故防止対策会議 (年3回開催)
(2) ドライバーミーティング(毎年1回開催)
(3) 事故惹起者への指導(事故発生時)
令和6年11月30日現在は事故0件です。
平成25年1月18、19日の両日で四国における中小事業者としては初めての第2回目NASUVAによる運輸安全マネジメントの評価作業を実施いたします。その評価結果を尊重しさらなる安全運行に努力いたします。

地域社会への貢献

当社では「初心忘るべからず」をモットーに
日々精進しております

「お客様第一」のサービス提供
お客様が何を求めているかを瞬時に判断し、安心・安全・快適を心がけてサービス提供をいたします。
「地域密着」のサービス提供
地元地域に密着し、生活の足として快適にご利用いただけるよう、ドライバー間での情報共有に努めています。
「高齢者採用」への取り組み
定年退職者の再雇用や、二種免許取得のバックアップ等を行い、高齢者を積極的に採用しております。